新製品「地中動物マスキングテープ」と「となりのヒグマ マスキングテープ」、近日登場します。お楽しみに!
2023/6/12. 一部送料を値上げしました。ゴメンナサイ。
-
「となりのヒグマ」ステッカー(A5サイズ)
¥600
モリノコのヒグマシリーズに、ステッカーが登場しました!「となりのヒグマ」は、ひぐまとの「出あわない、引きよせない、正しく知って正しくこわがる」という3つのポイントを表現した円形デザインが特徴です。直径55mmのサイズで、どこにでも貼りやすくかわいさと共にメッセージをきちんと伝えます。さらに台紙の「となりのひぐま」の部分もシールとしてご利用できます!ハサミで切ってお使いください。 耐水性があり、アウトドアでの使用にも最適、マグやキャンプ道具にもご利用いただけます。 再剥離可能なので、貼り直しも簡単。気分や場所に応じて、自由に貼り替えて楽しんでください。 ・4色印刷 ・塩ビマット再剥離用紙 ・エンボスラミネート 北海道の環境保全グッズを企画・制作するクリエイティブチーム「morinoko factory」が作成。ヒトとヒグマ、人間と自然のよりよい関係をめざして活動する「ヒグマの会」の活動を応援するグッズです。売り上げの一部がmorinoko factoryからヒグマの会に活動応援資金として寄付されます。 ヒグマの会 https://www.higumanokai.org/ morinoko factory https://www.facebook.com/morinokofactory
MORE -
「ヒグマ注意報」ステッカー(A5サイズ)
¥600
モリノコのヒグマシリーズに、ステッカーが登場しました!「ヒグマ注意報」は、実は身近な森に住んでいる北海道のヒグマと人との安全な棲み分けを考える、大人のクマと子どものクマの二つの円形デザインのステッカーです。大人のクマは直径130mmの迫力! 子どものクマは直径75mmです。どこにでも貼りやすくかわいさと共に「出あわない、引きよせない、正しく知って正しくこわがる」メッセージをきちんと伝えます。 耐水性があり、アウトドアでの使用にも最適、マグやキャンプ道具にもご利用いただけます。 再剥離可能なので、貼り直しも簡単。気分や場所に応じて、自由に貼り替えて楽しんでください。 ・4色印刷 ・塩ビマット再剥離用紙 ・エンボスラミネート 北海道の環境保全グッズを企画・制作するクリエイティブチーム「morinoko factory」が作成。ヒトとヒグマ、人間と自然のよりよい関係をめざして活動する「ヒグマの会」の活動を応援するグッズです。売り上げの一部がmorinoko factoryからヒグマの会に活動応援資金として寄付されます。 ヒグマの会 https://www.higumanokai.org/ morinoko factory https://www.facebook.com/morinokofactory
MORE -
「キタキツネの冬 」Red Fox Hunting バッジ(38mm)3個セット
¥600
北海道ではとても身近な動物、キタキツネ。獲物が少なくなる冬でも大きな耳をそばだててジャンプ! 「ピョーン」、「ズボッ」。雪原に刺さるように、雪の下を歩いている大好物「エゾヤチネズミ」をハンティング。そんな様子を描いた「morinoko factory」の缶バッジ(38mm)の3個セットです。 キタキツネと人間との付き合い方をまとめたリーフレット付き(都市部のキタキツネ研究の専門家、北海道大学の池田貴子先生監修)
MORE -
「キタキツネとのほどよい距離」 バッジ(38mm)3個セット
¥600
北海道では身近な存在で、住宅街にも出没する「キタキツネ」。とっても魅力的な生き物ですが、近くで暮らす私たちとは「ほどよい距離」が大切です。北海道では子どもの頃から寄生虫の「エキノコックス」の心配がある動物と教えられ、キツネに触ったり近づくことはありません。そんなキタキツネとの正しい距離感を伝えたい「morinoko factory」の缶バッジ(38mm)の3個セットです。 キタキツネと人間との付き合い方をまとめたリーフレット付き(都市部のキタキツネ研究の専門家、北海道大学の池田貴子先生監修)
MORE -
「キタキツネ 人間のエサいらないよ」 バッジ(38mm)3個セット
¥600
北海道を代表するとっても魅力的な生き物「キタキツネ」。住宅街にも出没する身近な存在で、中にはカワイイから、痩せているからと勝手にエサをあげてしまう人もいて、問題になっています。野生動物への餌付けは結果的にキツネたちを病気にしたり、生きづらくすることにつながります。そんな、キタキツネとの正しい距離感を伝えたい「morinoko factory」の缶バッジ(38mm)の3個セットです。 キタキツネと人間との付き合い方をまとめたリーフレット付き(都市部のキタキツネ研究の専門家、北海道大学の池田貴子先生監修)
MORE -
「北海道の梟たち」手ぬぐい
¥1,320
モリノコ・ファクトリーに新しいシリーズが登場しました Owls of Hokkaido 北海道の梟たち フクロウは世界で約250種、そのうち北海道では10種が観察されていること、ご存知ですか? 暗い夜中に行動するために進化した、多様で個性的な姿や習性が魅力的なフクロウ類。 彼らが暮らせる森のこと、彼らとの距離感のことを知ってほしくて、なにより、夜の帳が下りた森の中に確かに息づく、この不思議な烏たちの暮らしを想像してみてほしい。 そこで根室市歴史と自然の資料館の外山雅大さんに監修をいただいて、「北海道の梟たち」のシリーズ、まずは、手ぬぐいとバッジをつくりました。 サイズ:約35x90cm 生地:岡(日本製) 生地 色:ホワイト プリント方法:顔料プリント プリント範囲:全面プリント (白枠なし。) プリント 色数:1色 仕様:端の先端 切りっぱなし 「北海道の梟手ぬぐい」に関するお詫びとお知らせ(2024/12/5) 「北海道の梟」シリーズの商品の「北海道の梟手ぬぐい」について、手描き文字の シマフクロウの英名にスペルミスがありました。 誤> Blakistone's fish owl 正> Blakiston's fish owl (正しくはe が入りません) チェックが足りなかったこと、今まで気づかなかったこと、深くお詫び申し上げます。 製品に関しましては、「これが間違いのe か」と眺めて、スペルミスの部分が擦り切れ るまで使っていただけましたら本望です。 やさしくご指摘いただいたお客さまに感謝を申し上げるとともに、今回の反省を踏ま え、今後のものづくりではより一層気をつけていきますので、今後ともご愛顧のほど をよろしくおねがいいたします。 モリノコ・ファクトリーのグッズ販売情報や、活動の様子、出店情報などはこちらでご確認ください facebook https://www.facebook.com/morinokofactory instagram https://www.instagram.com/morinoko_factory/ twitter https://twitter.com/morinokofactory
MORE -
「北海道の梟たち」マスキングテープ 24mm×7m
¥600
モリノコ・ファクトリーに新しいシリーズ、「Owls of Hokkaido 北海道の梟たち」のマスキングテープテープが出来ました!素材は和紙、24mm×7mの幅広タイプです。 フクロウは世界で約250種、そのうち北海道では10種が観察されていること、ご存知ですか? 暗い夜中に行動するために進化した、多様で個性的な姿や習性が魅力的なフクロウ類。 彼らが暮らせる森のこと、彼らとの距離感のことを知ってほしくて、なにより、夜の帳が下りた森の中に確かに息づく、この不思議な烏たちの暮らしを想像してみてほしい。 そこで根室市歴史と自然の資料館の外山雅大さんに監修をいただいて、「北海道の梟たち」のシリーズ、手ぬぐいとバッジに次ぐマスキングテープ、2024年6月発売です。シールのように一枚づつ使うのもありです! サイズ:24mm×7m モリノコ・ファクトリーのグッズ販売情報や、活動の様子、出店情報などはこちらでご確認ください facebook https://www.facebook.com/morinokofactory instagram https://www.instagram.com/morinoko_factory/ twitter https://twitter.com/morinokofactory
MORE -
「北海道の梟たち」バッジA「フクロウたちGreen」57mm(1個)
¥300
モリノコ・ファクトリーに新しいシリーズが登場しました Owls of Hokkaido 北海道の梟たち 「北海道の梟たち」シリーズの「シマフクロウ」が缶バッジになりました! フクロウは世界で約250種、そのうち北海道では10種が観察されていること、ご存知ですか? 暗い夜中に行動するために進化した、多様で個性的な姿や習性が魅力的なフクロウ類。 彼らが暮らせる森のこと、彼らとの距離感のことを知ってほしくて、なにより、夜の帳が下りた森の中に確かに息づく、この不思議な烏たちの暮らしを想像してみてほしい。 そこで根室市歴史と自然の資料館の外山雅大さんに監修をいただいて、「北海道の梟たち」のシリーズ、手ぬぐいとバッジをつくりました。 バッジは、57mmの大きめサイズ。バッグやポーチ、ジャケットなどに付けても可愛らしいアクセントになります。付け外しが簡単で外れにくいフックピン式です。 バッジの色は、画像2枚目のイラストをご参照ください。 モリノコ・ファクトリーのグッズ販売情報や、活動の様子、出店情報などはこちらでご確認ください facebook https://www.facebook.com/morinokofactory instagram https://www.instagram.com/morinoko_factory/ twitter https://twitter.com/morinokofactory
MORE -
「北海道の梟たち」バッジB「フクロウたちBlue」57mm(1個)
¥300
モリノコ・ファクトリーに新しいシリーズが登場しました Owls of Hokkaido 北海道の梟たち フクロウは世界で約250種、そのうち北海道では10種が観察されていること、ご存知ですか? 暗い夜中に行動するために進化した、多様で個性的な姿や習性が魅力的なフクロウ類。 彼らが暮らせる森のこと、彼らとの距離感のことを知ってほしくて、なにより、夜の帳が下りた森の中に確かに息づく、この不思議な烏たちの暮らしを想像してみてほしい。 そこで根室市歴史と自然の資料館の外山雅大さんに監修をいただいて、「北海道の梟たち」のシリーズ、手ぬぐいとバッジをつくりました。 バッジは、57mmの大きめサイズ。バッグやポーチ、ジャケットなどに付けても可愛らしいアクセントになります。付け外しが簡単で外れにくいフックピン式です。 バッジの色は、画像2枚目のイラストをご参照ください。 モリノコ・ファクトリーのグッズ販売情報や、活動の様子、出店情報などはこちらでご確認ください facebook https://www.facebook.com/morinokofactory instagram https://www.instagram.com/morinoko_factory/ twitter https://twitter.com/morinokofactory
MORE -
「北海道の梟たち」バッジC「シマフクロウ」57mm(1個)
¥300
モリノコ・ファクトリーに新しいシリーズが登場しました Owls of Hokkaido 北海道の梟たち 「北海道の梟たち」シリーズの「シマフクロウ」が缶バッジになりました! フクロウは世界で約250種、そのうち北海道では10種が観察されていること、ご存知ですか? 暗い夜中に行動するために進化した、多様で個性的な姿や習性が魅力的なフクロウ類。 彼らが暮らせる森のこと、彼らとの距離感のことを知ってほしくて、なにより、夜の帳が下りた森の中に確かに息づく、この不思議な烏たちの暮らしを想像してみてほしい。 そこで根室市歴史と自然の資料館の外山雅大さんに監修をいただいて、「北海道の梟たち」のシリーズ、手ぬぐいとバッジをつくりました。 バッジは、57mmの大きめサイズ。バッグやポーチ、ジャケットなどに付けても可愛らしいアクセントになります。付け外しが簡単で外れにくいフックピン式です。 バッジの色は、画像2枚目のイラストをご参照ください。 「北海道の梟シリーズ シマフクロウバッジ」に関するお詫びとお知らせ(2024/12/5) 「北海道の梟」シリーズの商品の「シマフクロウバッジ」について、手描き文字の シマフクロウの英名にスペルミスがありました。 誤> Blakistone's fish owl 正> Blakiston's fish owl (正しくはe が入りません) チェックが足りなかったこと、今まで気づかなかったこと、深くお詫び申し上げます。 製品に関しましては、「これが間違いのe か」と眺めて、スペルミスの部分が消える まで使っていただけましたら本望です。 やさしくご指摘いただいたお客さまに感謝を申し上げるとともに、今回の反省を踏ま え、今後のものづくりではより一層気をつけていきますので、今後ともご愛顧のほど をよろしくおねがいいたします。 モリノコ・ファクトリーのグッズ販売情報や、活動の様子、出店情報などはこちらでご確認ください facebook https://www.facebook.com/morinokofactory instagram https://www.instagram.com/morinoko_factory/ twitter https://twitter.com/morinokofactory
MORE -
「北海道の梟たち」バッジD「シロフクロウ」57mm(1個)
¥300
モリノコ・ファクトリーに新しいシリーズが登場しました Owls of Hokkaido 北海道の梟たち 「北海道の梟たち」シリーズの「シロフクロウ」が缶バッジになりました! フクロウは世界で約250種、そのうち北海道では10種が観察されていること、ご存知ですか? 暗い夜中に行動するために進化した、多様で個性的な姿や習性が魅力的なフクロウ類。 彼らが暮らせる森のこと、彼らとの距離感のことを知ってほしくて、なにより、夜の帳が下りた森の中に確かに息づく、この不思議な烏たちの暮らしを想像してみてほしい。 そこで根室市歴史と自然の資料館の外山雅大さんに監修をいただいて、「北海道の梟たち」のシリーズ、手ぬぐいとバッジをつくりました。 バッジは、57mmの大きめサイズ。バッグやポーチ、ジャケットなどに付けても可愛らしいアクセントになります。付け外しが簡単で外れにくいフックピン式です。 バッジの色は、画像2枚目のイラストをご参照ください。 モリノコ・ファクトリーのグッズ販売情報や、活動の様子、出店情報などはこちらでご確認ください facebook https://www.facebook.com/morinokofactory instagram https://www.instagram.com/morinoko_factory/ twitter https://twitter.com/morinokofactory
MORE -
「北海道の梟たち」バッジE「フクロウ」57mm(1個)
¥300
モリノコ・ファクトリーに新しいシリーズが登場しました Owls of Hokkaido 北海道の梟たち 「北海道の梟たち」シリーズの「フクロウ」が缶バッジになりました! フクロウは世界で約250種、そのうち北海道では10種が観察されていること、ご存知ですか? 暗い夜中に行動するために進化した、多様で個性的な姿や習性が魅力的なフクロウ類。 彼らが暮らせる森のこと、彼らとの距離感のことを知ってほしくて、なにより、夜の帳が下りた森の中に確かに息づく、この不思議な烏たちの暮らしを想像してみてほしい。 そこで根室市歴史と自然の資料館の外山雅大さんに監修をいただいて、「北海道の梟たち」のシリーズ、手ぬぐいとバッジをつくりました。 バッジは、57mmの大きめサイズ。バッグやポーチ、ジャケットなどに付けても可愛らしいアクセントになります。付け外しが簡単で外れにくいフックピン式です。 バッジの色は、画像2枚目のイラストをご参照ください。 モリノコ・ファクトリーのグッズ販売情報や、活動の様子、出店情報などはこちらでご確認ください facebook https://www.facebook.com/morinokofactory instagram https://www.instagram.com/morinoko_factory/ twitter https://twitter.com/morinokofactory
MORE -
「北海道の梟たち」バッジF「ワシミミズク」57mm(1個)
¥300
モリノコ・ファクトリーに新しいシリーズが登場しました Owls of Hokkaido 北海道の梟たち 「北海道の梟たち」シリーズの「ワシミミズク」が缶バッジになりました! フクロウは世界で約250種、そのうち北海道では10種が観察されていること、ご存知ですか? 暗い夜中に行動するために進化した、多様で個性的な姿や習性が魅力的なフクロウ類。 彼らが暮らせる森のこと、彼らとの距離感のことを知ってほしくて、なにより、夜の帳が下りた森の中に確かに息づく、この不思議な烏たちの暮らしを想像してみてほしい。 そこで根室市歴史と自然の資料館の外山雅大さんに監修をいただいて、「北海道の梟たち」のシリーズ、手ぬぐいとバッジをつくりました。 バッジは、57mmの大きめサイズ。バッグやポーチ、ジャケットなどに付けても可愛らしいアクセントになります。付け外しが簡単で外れにくいフックピン式です。 バッジの色は、画像2枚目のイラストをご参照ください。 モリノコ・ファクトリーのグッズ販売情報や、活動の様子、出店情報などはこちらでご確認ください facebook https://www.facebook.com/morinokofactory instagram https://www.instagram.com/morinoko_factory/ twitter https://twitter.com/morinokofactory
MORE -
カエルとヘビのバッジ(38mm)3個セット
¥600
爬虫類・両棲類好きな方に「morinoko factory」がお届けします。カエルと蛇キャラクターの缶バッジ38mmの3個セットです! バッグやポーチ、ジャケットなどに付けても可愛らしいアクセントになります
MORE -
「地中動物」手ぬぐい
¥1,320
北海道の環境保全グッズを企画・制作するクリエイティブチーム「morinoko factory」が作成した、「地中動物手ぬぐい」です。土に棲む、豊かな土壌を作る、世界の豊かさを支える生き物たち。福島大学食農学類教授の金子信博先生に監修いただいて制作しました。 サイズ:約35x90cm 生地:岡(日本製) 生地 色:ホワイト プリント方法:顔料プリント プリント範囲:全面プリント (白枠なし。) プリント 色数:1色 仕様:端の先端 切りっぱなし モリノコ・ファクトリーのグッズ販売情報や、活動の様子、出店情報などはこちらでご確認ください facebook https://www.facebook.com/morinokofactory instagram https://www.instagram.com/morinoko_factory/ twitter https://twitter.com/morinokofactory
MORE -
「地中動物」マスキングテープ 15mm×7m
¥380
「地中動物」マスキングテープができました!素材は和紙、15mm×7mです。絵柄は、クマムシ、トガリネズミ、ダンゴムシ、アリなど、なんと15種類。シールとして使っても可愛いです。土に棲む、豊かな土壌を作る、世界の豊かさを支える生き物たち。福島大学食農学類教授の金子信博先生に監修いただいて制作しました。
MORE -
「地中動物」トートバッグ
¥1,650
北海道の環境保全グッズを企画・制作するクリエイティブチーム「morinoko factory」が作成した、「地下動物トートバッグ」です。福島大学食農学類教授の金子信博先生に監修いただいて制作しました。 morinoko factoryについてはこちらをご覧ください。 https://www.facebook.com/morinokofactory/ ・色:ナチュラル(無漂白) ・素材:コットン、ポリエステル 12オンス ・サイズ 平置きサイズ:約W360xH370xD110mm(船底) 立体サイズ:約W250xH370xD110mm 持ち手サイズ:約W25xL470mm ・容量 約10リッター ・原産国 ベトナム ・裏面は無地です。トートに入っている文房具などは商品に含まれません。
MORE -
ヒグマノート(ヒグマの会)
¥330
ヒグマの生態や安全対策についてわかりやすく解説した小冊子「ヒグマ・ノート~ヒグマを知ろう~」。 「近年、ヒグマが人里や市街地にも出没するようになり、これまで以上に人とヒグマの距離感が縮まっているように思います。人とヒグマの適切な関係を築き、いつまでも北海道のシンボルとしてヒグマが生き続けることを願いつつ、この度の小冊子出版とポスター制作に至りました。これを広く活用いただきたいと考えています。(ヒグマの会 HP より) 発行:ヒグマの会 https://www.higumanokai.org/ サイズ:A5判 31ページ 内容 /ヒグマのかたち/ヒグマの一生/ヒグマの四季/ヒグマのたべもの/ヒグマの行動範囲/ヒグマにナワバリはない/ヒグマによる農業被害/里に近づくヒグマたち/ヒグマによる事故/ヒグマから身を守る/それでもヒグマに出会ってしまったら?/ヒグマの数と分布/ヒグマの数と分布/世界の中のヒグマ/ヒグマの会について
MORE -
ヒグマトート (ミニ)「ヒグマ注意報!」
¥1,210
「となりのヒグマとともに生きるために」をテーマとした、「morinoko factory」のヒグマミニトート。お弁当箱とペットボトルが入るサイズなので、ランチバッグにどうぞ。財布とスマホを入れて近所へのお出かけにも。シンプルな定番デザインです。 ・色:ナチュラル(無漂白) ・素材:コットン100%8オンス・ ・本体サイズ 平置きサイズ:約W300xH200xD100mm(船底) 立体サイズ:約W200xH200xD100mm 持ち手サイズ:約W25xL290mm ・容量:約4リッター 北海道の環境保全グッズを企画・制作するクリエイティブチーム「morinoko factory」が作成。ヒトとヒグマ、人間と自然のよりよい関係をめざして活動する「ヒグマの会」の活動を応援するグッズ、ヒグマトートのマチありミニサイズです。トート1個につき100円が、morinoko factoryからヒグマの会に活動応援資金として寄付されます。 ヒグマの会 https://www.higumanokai.org/ morinoko factory https://www.facebook.com/morinokofactory ※本商品は1枚目の写真手前のバッグです。後ろのバッグは別商品「ヒグマトート(大)」です。
MORE -
ヒグマトート (大)「アーバンベアー」
¥1,980
「となりのヒグマとともに生きるために」をテーマとした、「morinoko factory」のヒグマトートバッグ。A4サイズがゆったり入る大きさのマチありトートバッグ。持ち手が長いので肩掛けもできます。シンプルな定番デザインで、幅広い用途で使用できます。 ・色:ナチュラル(無漂白) ・素材:コットン、ポリエステル 12オンス ・サイズ 平置きサイズ:約W360xH370xD110mm(船底) 立体サイズ:約W250xH370xD110mm 持ち手サイズ:約W25xL470mm ・容量 約10リッター ・原産国 ベトナム 北海道の環境保全グッズを企画・制作するクリエイティブチーム「morinoko factory」が作成。ヒトとヒグマ、人間と自然のよりよい関係をめざして活動する「ヒグマの会」の活動を応援する,ヒグマトートバッグ「アーバンベアー」です。トート1個につき100円が、morinoko factoryからヒグマの会に活動応援資金として寄付されます。 ヒグマの会 https://www.higumanokai.org/ morinoko factory https://www.facebook.com/morinokofactory
MORE -
「となりのヒグマ」ヒグマの会応援クリアファイル
¥440
北海道の環境保全グッズを企画・制作するクリエイティブチーム「morinoko factory」が作成した、北海道のヒグマ問題に取り組む「ヒグマの会」の活動を応援する「となりのヒグマクリアファイル」です。A4サイズです。 ファイル一枚につき40円がmorinoko factoryからヒグマの会に活動応援資金として寄付されます。 ヒグマの会 https://www.higumanokai.org/ morinoko factory https://www.facebook.com/morinokofactory
MORE -
「となりのヒグマ」マスキングテープ 24mm×7m
¥600
「となりのヒグマ」マスキングテープがついに登場しました!素材は和紙、24mm×7mmの幅広サイズです。ひぐまとの共生の3つのポイント「出あわない」「引き寄せない」「正しく知って、正しくこわがる」を、かわいいイラストで、印象的に伝えることができます。シールのように一枚づつ使うのもあり! ヒグマのことを話すきっかけづくりにも、ご活用ください。 ヒグマやエゾシカによるとうもろこしなど農作物の食害は、大きな問題となっています。クマが街の近くに出てくる理由の一つでもあります。絵にするとかわいいけれど…この機会に野生動物と人の共生について考えていただければと思っています。 人間と自然のよりよい関係をめざして活動する「ヒグマの会」の活動を応援するグッズです。1個につき10円が、morinoko factoryからヒグマの会に活動応援資金として寄付されます。 ヒグマの会 https://www.higumanokai.org/ morinoko factory https://www.facebook.com/morinokofactory
MORE -
【セットがお得!】ヒグマトート(大)&ヒグマトート(ミニ )
¥3,080
「となりのヒグマとともに生きるために」をテーマとした、「morinoko factory」のヒグマトート(大)&ヒグマトート(ミニ )を組み合わせた2点セットです。 ●ヒグマトート(大)「アーバンベアー」 A4サイズがゆったり入る大きさのマチありトートバッグ。持ち手が長いので肩掛けもできます。シンプルな定番デザインで、幅広い用途で使用できます。 ・色:ナチュラル(無漂白) ・素材:コットン、ポリエステル 12オンス ・サイズ 平置きサイズ:約W360xH370xD110mm(船底) 立体サイズ:約W250xH370xD110mm 持ち手サイズ:約W25xL470mm ・容量 約10リッター ・原産国 ベトナム ●ヒグマトート (ミニ)「ヒグマ注意報!」 ・色:ナチュラル(無漂白)エコマーク付き ・素材:コットン100%8オンス ・本体サイズ 平置きサイズ:約W300xH200xD100mm(船底) 立体サイズ:約W200xH200xD100mm 持ち手サイズ:約W25xL290mm ・容量:約4リッター 北海道の環境保全グッズを企画・制作するクリエイティブチーム「morinoko factory」が作成。ヒトとヒグマ、人間と自然のよりよい関係をめざして活動する「ヒグマの会」の活動を応援して、1セットにつき200円が、morinoko factoryからヒグマの会に活動応援資金として寄付されます。 ヒグマの会 https://www.higumanokai.org/ morinoko factory https://www.facebook.com/morinokofactory
MORE -
となりのヒグマバッジ(38mm)3個セット
¥600
「となりのヒグマとともに生きるために」をテーマとした、「morinoko factory」のヒグマキャラクターの缶バッジ38mmの3個セットです! クマの生息地に接した場所では、日頃から、クマと人に安全な暮らし方をすることが大事。その3つのポイント「出あわない」「引きよせない」「正しく知って、正しく怖がる」を3種類のバッジにしました。 バッグやポーチ、ジャケットなどに付けても可愛らしいアクセントになります
MORE